不整脈

不整脈とは?

不整脈

不整脈とは、脈拍が極端に多かったり(頻脈)、少なかったり(徐脈)する状態や、心臓が脈打つリズムが不規則になっている状態を指します。

「極端に多い」とは心拍数がおおよそ100回/分以上の状態を言い、「極端に少ない」とはおおよそ50回/分以下の状態を言います。また、不規則に心臓が脈打つ状態を期外収縮と呼びます。

不整脈の症状としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 動悸
  • 息切れ・息苦しさ
  • めまい
  • 失神(重症な不整脈の場合)
  • 突然死(同上) など

不整脈の原因

不整脈の原因は以下のように心臓や甲状腺の問題、生活習慣の問題、服用している薬の問題など、多岐に渡ります。

  • 心筋梗塞や心筋症などの心臓病
  • 甲状腺ホルモンの分泌異常
  • 自律神経の乱れ
  • 血液中の電解質イオンの異常
  • 高血圧、糖尿病、肥満などの生活習慣病
  • たばこ・大量のアルコールなどの嗜好品の摂取
  • 精神的ストレス
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 一部の薬 など

この他にも原因がはっきりせず、先天的に不整脈を引き起こす体質であったり、加齢に伴ってそのような体質に変わったりして、症状が現れている場合もあります。

不整脈の種類

前述の通り、不整脈は大きく頻脈、徐脈、期外収縮の3種類に分けられますが、これらはさらに様々な種類に分けられます。以下ではその一部を紹介します。

期外収縮

心房性期外収縮

心臓の上部である心房から、通常のリズムとは異なるリズムでの収縮が起こる状態です。これは心臓の電気的な異常によって引き起こされ、通常は無害ですが、時に不快感を引き起こすことがあります。

心室性期外収縮

心臓の下部である心室からの異常なリズムでの収縮が起こる状態です。心房性期外収縮と同様、一般的に害はありませんが、場合によっては異常な感覚や不快感を引き起こすことがあります。

頻脈

洞性頻脈

心筋を動かす電気刺激を生み出す洞結節からの刺激が増えることで、頻脈を引き起こしている状態です。原因は様々で、運動、飲酒、カフェイン、精神的ストレス、脱水、発熱、内分泌異常などに伴って引き起こされます。

発作性上室頻拍

突然発作的に起こる頻脈です。突然始まるだけでなく、治るのも突然です。

心房細動

心臓の心房が痙攣するように不規則に収縮する頻脈です。血液が心房内で滞留する可能性があり、それが血栓形成による心不全や脳梗塞などのリスクを高めることがあります。

徐脈

洞不全症候群

心臓の自律神経系の異常によって洞結節からの刺激が少なくなり、徐脈が引き起されます。心臓が脈打つ回数が減ることで血流が減少し、その結果、倦怠感や失神を起こす場合があります。

房室ブロック

心臓を構成する心房と心室を繋ぐ房室結節という場所で、電気信号が伝わりにくくなることで起きる徐脈です。軽度で済む場合もありますが、重症化すると迅速なペースメーカー治療が必要なケースもあります。

不整脈の検査

不整脈の診断は問診をした後、状況に応じた検査を通じてどの種類の不整脈なのかを特定し、適切な治療へと繋げます。以下は不整脈が疑われる場合に行われる検査の一例です。

※当院で実施していない検査につきましては、適切な専門機関をご紹介いたします

心電図検査

心臓の電気的な活動を記録する検査で、不整脈の診断によく用いられます。通常は数分間で行われ、安静時の心臓の状態を確認するために行われます。当院ではこの心電図による検査を実施することが可能です。

ホルター心電図

通常の心電図検査とは異なり、数日間から数週間にわたって心臓の活動を記録する検査です。日常生活で起こる不整脈を捉えることができます。

ストレステスト

運動中の心臓の反応を評価するために行われることがあります。運動や薬を使って心臓を負荷し、不整脈が現れるかどうかを確認します。

心臓超音波検査(エコー検査)

音波を使って心臓の構造や機能を評価する検査で、不整脈の原因を特定するのに役立ちます。

心臓カテーテル検査

医師が心臓内部の異常な活動を詳細に調べるために行う手順で、異常な組織を直接観察することが可能です。

不整脈の治療

検査の結果、危険性の高い不整脈だと診断された場合は、薬物療法もしくは手術療法によって治療が進められます。不整脈の治療は、これらの選択肢の中から不整脈の種類や重症度に応じて適切な治療方法を選ぶことが重要です。

※当院で実施していない治療につきましては、適切な専門機関をご紹介いたします

薬物療法

薬物療法では、心臓の電気信号をコントロールする抗不整脈薬、心臓のリズムを緩やかにするベータ遮断薬や、血流を改善するカルシウム拮抗薬、血栓リスクを低下させる抗凝固薬などが使用されます。

手術療法

手術療法では、異常な電気信号を抑えるカテーテルアブレーション、心臓のリズムを維持する装置を体内に埋め込むペースメーカー治療、心臓のリズムを正常化させる除細動器を植え込む治療などがあります。

電話番号

WEB予約初診の方へ