胃腸炎

胃腸炎とは?

胃腸炎

胃腸炎は食中毒やウイルス感染など、何らかの原因で胃や腸に炎症が起きる病気の総称です。主な症状には以下のようなものがあります。

吐き気と嘔吐

胃腸炎では、突然の吐き気や嘔吐が起こることがよくあります。これは体が異物や病原体を排除しようとする自然な反応です。吐くことで体が軽くなり、不快感が和らぐことがあります。

下痢

炎症や感染によって腸の動きが活発になり、下痢を引き起こす場合があります。しかし下痢もまた嘔吐と同様に、病原体や異物を体外に排出しようとする体の自然な反応です。

腹痛

炎症などにより、腹部に痛みや不快感が生じることがあります。この痛みは、軽度から激しいものまで様々です。食後や排便時に痛みが増す場合もあります。

食欲不振

胃腸炎の際には、食欲が低下することがあります。吐き気や腹痛のせいで食事を摂りたくないと感じることもあれば、食べたものが胃や腸に負担をかけることを避けるため、体が食欲を低下させている場合もあります。

胃腸炎の原因

胃腸炎の原因は、ウイルス(ノロウイルスなど)や細菌(大腸菌など)のほか、食中毒、ストレス、食べ過ぎやアルコールや辛いものなどの刺激物の過剰摂取、特定の薬の副作用など多岐にわたります。

胃腸炎の検査

ここまで見てきたように、胃腸炎には様々な原因があります。そのため胃腸炎の診断において重要なのは問診や症状の観察です。診察時には症状の確認だけではなく、直近数日間の食事内容、家族などに胃腸炎にかかった方がいないかどうかの確認、服用薬の有無などについて詳しく聞いていきます。

その後必要に応じて、原因を特定するために次のような検査を行う場合があります。

  • 抗原検査:ウイルス性胃腸炎の可能性がある場合
  • 血液検査:細菌性胃腸炎の可能性がある場合
  • 便検査:細菌性胃腸炎、寄生虫疾患の可能性がある場合
  • 内視鏡検査(胃カメラ検査):寄生虫疾患の可能性がある場合

胃腸炎の治療

胃腸炎の治癒に必要なのは、安静と適切な水分補給です。なぜなら胃腸炎は基本的に自宅療養のみで治すことができる病気だからです。無理のない範囲で水分を補給し、様子を見ながら消化に良いものを食べ、徐々に栄養を摂取していけば、自然と回復していきます。

ただし、以下のような状態に陥った場合は重症化する恐れがあるため、近隣の医療機関を受診してください。

  • 吐き気が強く、水を飲むだけでも吐いてしまう
  • 脱水症状(めまい、立ちくらみ、倦怠感、尿量の減少など)がある
  • 腹痛の悪化、下腹部痛を感じる
  • 血便、タール便(黒色便)が出る
  • 高熱が出ている など

神戸市灘区・六甲の野本内科では、症状に応じて下痢止めや吐き気を抑える薬、解熱剤などを処方しています。胃腸炎の症状でお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

電話番号

WEB予約初診の方へ