- HOME>
- 消化器内科
こんな症状はありませんか?
消化器内科は、口から肛門までの消化管に加え、腎臓や胆嚢、膵臓の診療、治療を行う分野です。以下のような症状がある場合は、神戸市灘区・六甲の野本内科の消化器内科までご相談ください。
- 腹痛
- 消化不良
- 吐き気や嘔吐
- 下痢・便秘
- 胃部の不快感
- 腹部膨満感
- 吐血
- 血便
- 食欲不振
- 腹部の腫れ
- 食後の胃の違和感
- 食事と関係のある胃痛
- 体重の急激な増減
- 食道や胃の炎症
- 腹部の脱力感や倦怠感 など
当院の消化器内科で取り扱っている検査と病気
以下では当院の消化器内科が行っている検査や、取り扱っている病気について簡単に紹介します。ここで紹介している病気や症状以外でも対応できる場合がありますので、お困りのことやお悩みがあればお気軽にご相談ください。
内視鏡検査
細い管状のカメラを口、鼻、または肛門から挿入し、体内の病変や異常を直接確認することができる検査です。口から胃、十二指腸までの消化管に対して行う内視鏡検査を上部消化管内視鏡検査(胃カメラ検査)、小腸の一部および大腸から肛門までの消化管に対して行うものを下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ検査)と呼びます。
胃カメラ
内視鏡を使って、食道から胃にかけての内部を観察する検査です。この検査を行うことで、胃・十二指腸潰瘍、ポリープ、がんなどの病変を見つけたり、診断・治療したりすることが可能です。
大腸カメラ
内視鏡を使って、小腸の一部および大腸から肛門までの内部を観察する検査です。大腸がん、大腸ポリープ、各種大腸炎に関連する病変の発見、診断・治療に非常に効果的です。
日帰り大腸ポリープ切除
大腸カメラの検査時に行う手術で、発見した大腸ポリープをカメラに取り付けた器具を使って切除します。ほとんど痛みもなく、短時間で終了するため、入院をせずに行うことが可能です。
ピロリ菌検査・除菌
当院では、胃がんや胃・十二指腸潰瘍、胃炎の主な原因とされるピロリ菌への感染を確認する検査と、除菌治療にも対応しています。
消化器疾患
口から肛門まで続く消化器に関連する病気や異常を消化器疾患と呼びます。様々な病気があり、症状も多岐に渡りますが、放っておくとがん疾患に発展するものもあるため、早期発見・早期治療が大切です。
逆流性食道炎
逆流性食道炎は、胃の中の食べ物や酸が食道に戻ってくることによって引き起こされます。肥満や食事内容、胃酸過多、特定の薬の使用などが原因として考えられます。主な症状には胸焼けや胸の痛み、喉の痛みや喉の違和感、食後に起こる喉の炎症、咳や声のかすれなどがあります。
胃・十二指腸潰瘍
胃や十二指腸の内壁に潰瘍(傷や穴)ができる病気です。主な原因は、ピロリ菌感染や非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の長期使用、ストレス、遺伝などがあり、腹部の痛みや不快感、膨満感や満腹感のほか、重症化すると吐血や血便を引き起こすこともあります。
胃腸炎
胃もしくは腸で炎症が起きる病気で、ウイルス、細菌、食中毒、ストレス、アレルギーなど様々なものが原因で発症します。主な症状には、吐き気や嘔吐、腹痛や下痢、発熱などが挙げられます。
胃がん
胃を中心にがん細胞が増殖する病気で、正確な原因ははっきりしていませんが、ピロリ菌感染、喫煙、遺伝、食生活の影響などがリスク要因とされています。初期段階ではほとんど自覚症状はありませんが、進行すると食欲不振、体重減少、腹痛、吐血やタール便(黒色便)などの症状が現れます。
胃もたれ
食後や特定の食品を摂った後に胃もたれを感じる場合、逆流性食道炎や胃・十二指腸潰瘍、胃炎といった病気が隠れている可能性があります。
胃痛
胃のあたりで鋭い痛みや鈍痛などを感じる場合、胃潰瘍や胃炎、胃がんなど、胃の異常や病気のほか、ストレスや食生活の乱れなどが原因になっている可能性があります。
大腸炎
大腸の内壁に炎症を起こす病気で、ウイルスや細菌感染、ストレス、自己免疫反応、食生活などが主な原因です。下痢や便秘、血便や腹痛、発熱などの症状が現れます。
大腸がん
大腸を中心にがん細胞が増殖する病気で、遺伝的要因や炎症性腸疾患の長期化、食生活や生活習慣などが発症のリスクを高めると考えられています。初期段階では自覚症状がほとんど見られず、進行するにつれて血便や腹部の痛み、体重減少や貧血などが現れます。
血便・便潜血陽性
血が混じっていたり、異常に赤みのある便を血便と呼びます。大腸や直腸の問題、大腸潰瘍、大腸炎、大腸ポリープ、大腸がんなどが原因で起こることがあります。
便秘・下痢
便秘は腸の運動性障害、食生活の乱れ、ストレスなどが主な原因ですが、大腸ポリープや潰瘍性大腸炎、クローン病、甲状腺機能低下症などの病気が隠れている場合もあります。